SBI証券口座開設から3年、お得になった事3選と勧める理由 - 元銀行パートおばさんのつれづれ日記

新NISAが始まって約1年。アラフィフの私がSBI証券で口座を開設して3年が経過しました。「興味はあるけど、手続きが面倒そう」「そもそも投資って自己責任、損したくないな」という方に特におトクだと感じた3つの点と、それをお勧めする理由を紹介します。

おトクになった事3点

① つみたてNISAで運用益が出て、しかもVポイントが貯まった。

② 株主優待制度目的でイオンの株を買った事で年間1万WAONポイントがたまり、それをウエル活に活用できた。

③ SBI証券経由でiDeCoを知り、非課税かつ税制優遇がある積み立てで老後資金の心配が少なくなった。

以下が私の現在のSBI証券のポートフォリオです。すべてプラスの運用益が出ています!!

特にイオン株は最もやって良かったと思う株主優待です。皆さんにも是非おすすめします。

私は、パート主婦。月々つみたてNISAを2万円して、独身時代の貯金から2銘柄の株を購入し、3年で100万円貯めました!!

それでは、3点を詳しくお伝えしていきます。

 

① つみたてNISAで運用益が出て、しかもVポイントが貯まった。

つみたてNISAだけで見ても、約6万円の運用益が出ています。私は、YouTubeの「お金の大学」をチャンネル登録して、日々学んでいるのですが、両学長のおすすめのオルカン一択で積み上げていく予定です。

元銀行パートの私が断言できることは、「株価が乱高下しても、慌てず騒がずただ黙々と積み立て。」これは、ドルコスト平均法の考え方で市場の価格が変動しても、毎月決まった金額で投資を続ける方法です。そのため、高値掴みを防ぎ、平均購入単価を平準化することができるからです。

私は、三井住友銀行をメインバンクとしていて、オリーブも初期の頃から使っています。そのため、積み立ても三井住友カードから行っており、1年に1,800Vポイントを獲得できました。

ちなみにVポイントとは、以前はTポイントとして知られていましたが、Vポイントと統合されたポイントサービスで普段の買い物やVISA加盟店でも貯めたり使用したりできるポイントです。

私は、Vポイントアプリもダウンロードして日々の買い物で使ったりもしています。

② 株主優待制度目的でイオンの株を買った事で年間1万WAONポイントがたまり、それをウエル活に活用できた。

私は、2022年1月にイオンの株をSBI証券で100株、約26万円で買いました。

イオンの株主優待制度とは、イオン系列の店舗でのお買い物がお得になる制度です。イオンオーナーズカードというカードが2枚発行され(自分用と家族用)、これを使って買い物をすることで色々な特典を受けることが出来ます。

キャッシュバック : 半年間に100株保有している人は、3%のキャッシュバックを受けられます。例えば、半年間で30万円のお買い物をイオンでしたら、1万円のお金を受け取れるというお得なサービスです。私は、20日30日のお客様感謝デーで5%オフでまとめ買いをするのですが、実質8%オフで買い物ができるというイメージです。しかも、お酒などは5%オフ対象外ですが、3%のキャッシュバックの対象にはなるので、私はお酒類はイオンで購入するようにしています。

提携店での割引制度 : オーナーズカード提示でイオンイーハートは10%割引スポーツオーソリティとイオンペットは5%割引でお買い物ができます。

私は、もっと裏技を使っています。

それは、イオンカードとiAEONアプリのミックス活用です。

iAEONアプリをダウンロードして、イオンカードとオーナーズカードをアプリに登録します。画面の下の方にある会員コードをタップしたら。オーナーズカードのバーコードが画面に出るのでそちらを読み取ってもらいます。会計はAEONPayで行います。最終的にはイオンカードで支払った事になるので、チャージなどの煩わしさからは解放され、さらに今ならWAONポイントも今はずっとポイント2倍です。

しかも、半年間のキャッシュバックが現金ではなく、WAONポイントでもらえます!!ここがかなりのおトクポイント。このWAONポイントをイオンのお買い物で使わずに、ウエルシアで有名なウエル活に使用するのです。

ウエル活とは、毎月20日にウエルシアで買い物する際にWAONポイントもしくはVポイントで支払うと1.5倍のお買い物ができるという仕組みです。例えば、1000WAONポイントで1500円分の買い物ができるんです。

先日のウエル活の戦利品公開します!!

これらを購入?いや、お金は1円も払ってないので、ゲットできました。

11,860円分の商品を7,907ポイントでゲットしました!!

イオンの株主優待で日々の買い物をしただけで、日用品を実質「無料」で手に入れられるってまさにおトクですよね(笑)

銀行の利息は上がってきてるとは言え、定期預金の利息、高いところでも0.5%ほどでしょうか。100万円を1年預けた利息は5,000円。

かたやイオンの株を100株購入しておよそ38万5千円(2024年12月15日の株価を参考)。私の場合で恐縮ですが、キャッシュバックで得たポイントだけでも1万ポイント。それをウエル活で活用すれば、1万5千円分の価値。

プラス、配当金ももらえます。私は、今年、3,993円の配当金ももらっています。

ざっくりですが、約2万円分もおトクになる計算です。定期預金にお金を眠らせておくより、株主優待制度を使って、皆さんも賢く家計防衛していきましょう!!

③ SBI証券経由でiDeCoを知り、非課税かつ税制優遇がある積み立てで老後資金の心配が少なくなった。

SBI証券のトップ画面です。私は、「あっ、SBI証券でもiDeCoできるんだ」と思い、節税というキーワードも気になり、調べてみることにしました。

iDeCoとは、個人型確定拠出年金のことで、老後資金を自分で積み立てていく事ができる制度です。税制優遇で拠出した掛け金や運用益が非課税で会社員でもパート、専業主婦でも自営業者でも加入が可能なんです。

ただ、老後資金の積み立てなので、NISAみたいにいつでも解約とはできません。でも、老後資金の準備にはもってこい。しかも、節税っていうのが気に入りました。早速自分がどれくらい得するかシュミレーションしてみました。

【公式】かんたん税制優遇シミュレーション|iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)【公式】

こちらに自分の情報を入力してシュミレーションしてみました。

税金を46万8千円も払わなくてすむという事が分かります。

iDeCoに関しては、2024年11月に積み立て始めたばかりなので、実績はこれからなのですが、随時ブログで更新していく予定です。

まとめ

アラフィフの私でもパソコンさえあれば、ネット証券口座を開設して運用益も出て、ポイ活、税制優遇制度も得られます。政府も国民に積極的に投資をしてもらうようにNISAやiDeCoの制度を作ったと思います。

物価高騰が続いています。今からでも遅くありません。思った時が始めるのがおすすめです。皆さん一緒におトク生活していきましょう!!

この記事を書いた人 Wrote this article

まる子 女性

50代パート主婦。一男一女の母。関西近郊で夫とトイプードルのふくちゃん(4歳)と賃貸マンションに居住中。現在、お得なお金の情報と移住の経過を発信してます。

TOP
Verified by MonsterInsights